『13日間のマンション 編』
施主様:洗い物をしながらTVを見れるようになった、生活が快適になった。
担当:極力、既製品を使わずにオリジナルの提案がしたかった。
約70m2フルリフォームを
実質13日間で解体〜引き渡しへ
内容:キッチン新品、ユニットバス新品、床フローリング貼り替え(直貼)LDK+洋室2部屋、壁天井クロス、トイレ新品、給湯器新品
今回施工させて頂いたのは3LDKの4人家族のお家。
期間は2週間。かなりタイトなスケジュール。
ショールームへは同行し、約4ヶ月の期間、月に1、2回程度の打ち合わせをさせて頂きました。
工事期間中、施主様には近くのウィークリーを借りて頂きました。
目的その1. 和室を無くし洋室へ、リビングと一体感を出し開放的な空間へ
目的その2. 収納効率を増やし、無駄なものが見えないようにする
黄色の範囲が工事対象エリア
水色水回り新設

施工前 と 施工後
Before

二週間前。
After

二週間後。和室は無くなり、水周り一式新設。

それは少しの『納まり』の『違い』かもしれません。
H2400の建具を制作し、戸袋を作っています。
また扉が取り出しやすいようにリビング側と寝室側からの壁の仕上がり寸法を変えています。

収納する物が決まっている為、集成材でクローゼットを制作しました。


両開き、引き違い戸を制作。約4mの洋服収納を制作しました。
施工する上で 問 題 点 が 3 つ
1 . 床の不陸

和室を無くす場合、コンクリートの不陸があります。解体した後でないと分からない部分であります。
2 . 天井高の設定


天井にはガス管が走っており、思うように天井高が取れないことも。
3 . 上貼り か 直貼り か





毎回、現場で起きる問題はそれぞれ現場によって違います。
問題を上手く上手にクリア出来るのは『経験』を積んだ集団です。
企画・デザイン・監理
Kotaro Manabe



